2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「第一回buri-ja勉強会」に参加してきた

2009/3/21(土) 場所はここ。 http://www.its-kenpo.or.jp/restaurant/itigaya_kaigisitu/index.html 駅からそんなに遠くはないけれど初めての場合迷いやすいかも。 いまいさん、はぶさん、まこたんさんの順で発表があった。 ぶりの人たちはとても感じが良く…

海馬読了

システムを構築するのは工場を設計するようなものだという例えを聞いたことがある。 そこで、考えた。 じゃあ(業務)システムで工場で生産されるものにあたるのかと。 で、結論としてはデータベースのレコードがそうなのかなと思う。 システムを使っていく…

チュートリアル

http://www.macruby.org/trac/wiki/MacRubyTutorial

MacRubyのインストール方法(バイナリ版)

version0.4 2009/03/15 ここを参考にインストールする。 http://www.macruby.org/trac/wiki/InstallingMacRuby ここからZipファイルを入手する。 http://www.macruby.org/files/ 展開するとデスクトップに「MacRuby 0.4」というディレクトリができる。 その…

海馬の本

糸井さんと池谷さんの本。 海馬は記憶の生産工場で扁桃体は感情を司る。 P124に「一つのことを毎日、10年くりかえしさえすれば、才能があろうがなかろうがモノになる」のくだりに 今日読んだこのブログがリンクした。 http://blog.livedoor.jp/habuakihiro…

チュートリアル

http://www.macruby.org/trac/wiki/MacRubyTutorial

MacRubyのインストール方法(バイナリ版)

version0.4 2009/03/15 ここを参考にインストールする。 http://www.macruby.org/trac/wiki/InstallingMacRuby ここからZipファイルを入手する。 http://www.macruby.org/files/ 展開するとデスクトップに「MacRuby 0.4」というディレクトリができる。 その…

海馬の本

糸井さんと池谷さんの本。 海馬は記憶の生産工場で扁桃体は感情を司る。 P124に「一つのことを毎日、10年くりかえしさえすれば、才能があろうがなかろうがモノになる」のくだりに 今日読んだこのブログがリンクした。 http://blog.livedoor.jp/habuakihiro…

Joel on softwareの続編がでる

More Joel on Software http://www.amazon.co.jp/dp/4798118923 欲しい。

それと、ユナイテッド93を見た。

それと、ユナイテッド93を見た。

artonさんと宇野るいもさんの共著のコーディングの掟を読み終わった。 第1章が枕で 2章が例外、3章がログ→クラスローダ、4、5章がマルチスレッドと なかなか他ではお目にかけない構成。 文章も平易に書かれていて、経験が少なくても理解はできるのでは…

コーディングの掟

artonさんと宇野るいもさんの共著のコーディングの掟を読み終わった。 第1章が枕で 2章が例外、3章がログ→クラスローダ、4、5章がマルチスレッドと なかなか他ではお目にかけない構成。 文章も平易に書かれていて、経験が少なくても理解はできるのでは…

電子ペーパー

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0903/12/news079.htmlこんなの欲しいな。14万円では買えないけど。 http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0903/12/news079.htmlこんなの欲しいな。14万円では買えないけど。

追記

何だか全然違う気もしてきたが。 今日読んだマガジンのマンガ(サバイバルなやつ)で進化は飛躍しないとか書いてあった。 顧客にとって「一番価値のあるもの」も飛躍しないのではないか? そうだったらといいな、っと。

追記

何だか全然違う気もしてきたが。 今日読んだマガジンのマンガ(サバイバルなやつ)で進化は飛躍しないとか書いてあった。 顧客にとって「一番価値のあるもの」も飛躍しないのではないか? そうだったらといいな、っと。 計画ゲームはXPでのプラクティス。 こ…

計画ゲームとミニマックス法

計画ゲームはXPでのプラクティス。 ここで説明を書こうとしたら全然書けなかったので理解してないってことだ。 後で調べる。常に計画しているって感じかな。 ミニマックス法はアルゴリズム。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%8…

珠玉のプログラミング

読了。 3分の1くらいは理解した。プログラマとしての基礎体力作りになった。 残りの2/3はおいおい理解する。章末の問題にはほとんど手を付けられなかった。 要再読。 パフォーマンス、アルゴリズム。自分の手を付けてこなかった分野。 それとエピローグ…

キックオフミーティングにて

管理職の方は動くものをみていいか悪いか判断したい! といっていた。それって当たり前だけど重要だ。 そしてこの記事ではてなダイアリー移民になった。市民。 管理職の方は動くものをみていいか悪いか判断したい! といっていた。それって当たり前だけど重…